2023/09/29 13:22
色なんて何でも良い。
とは言った物の経験上そうは...
と言う事がある。
例えばそれが1/365日なのか1/30日なのか、
はたまた1/24時間なのか...
天候など状況によって変わる事もあります。
それを各々どう捉えるか?と言う部分がすごく強い気がします。
例えば早朝に1時間釣りをする人が好む色と、
日中に1時間釣りをする人が違うかもしれません。
また色に対して各々が持つイメージにも左右される気もします。
そこは最大公約数で個々に決めれば良いのでは?
と思います。
経験的に言えば
相対的濁度(普段と比べた時の濁り具合)がクリア方向に向いた場合、透過度が高めの方が反応が良い事が多く、濁りが入りはじめて来ると透過度が低めの色が反応が良い気がします。
また、白濁りが入って来たタイミングはグリーンバック/ホワイト系ベリー...
俗に言うアユカラー系なんかが強くなってくる気がします。
朝夕はゴールド系などタイミングで方向性が変わってくる事が多いし、今日はその色しか反応が無いと言う事も...
じゃあその色やサイズが他を圧倒するのは1週間に何日あるのか?年に何回あるのか?等を踏まえて購入すれば難しいことはない気がします。
あと色に対してのイメージ。
例えば私が霞ヶ浦で好んで使っていた、
【ライトニングシャッド】
スモークペッパースモールゴールドflk/ゴールドシャイナー
と名前忘れた
クリアライトブルーペッパースモールブルーフレーク/ブラウン
普通霞で手に取らない色ですから。
曇りのローライトでは午後くらいから下の色のエスケープツインが効いてくる事が...
ので1日それしか効かない状況の場合は
【サイズも含めベイトに対して極端な選り好みの日】
と捉えてます。年にそう何回もない事なので。
逆を返せば色を変えた途端に爆釣もあるけど、そう言う時は色よりも状況見た方が良いのでは?と思ったり、効かない時のルアーローテーションを手札に入れてはどうでしょうか?