2025/03/14 14:20
レスポンスしないのに反応してくれてありがとうございます。
見てくださる人が増えたから嬉しいから書いてみる。
先日とても素晴らしい製品を作られている方からメールを頂いた。
その内容は応援してくれてありがとうという物だった。
いいねやリツイートくらいで、何か影響があったとも思えないのだけれども嬉しかった。
友達が一枚噛んでいて触りは知っていたけど、プライベーターが取り掛かるプロジェクトじゃないだろうと思った。
一枚噛んだ友達も【大概な奴やな】と思ったけど組んだ相手は今まで知った中では
【キング•オブ•ザ•アウト】
素性を知らないので失礼かもだけど車で言えば修理工員がエンジンの設計と製造を行う様な事で、
チューニングやMODではなくハードルが高いことをやろうとしていた。
理屈はわかるし、やってやらないことは無いけどコスト考えたらそれやる!?ってレベルだった。
純粋な販売形式とはちょっと違うけれどもアナウンスされた額面と文面を読んだ。
額面自体は高額だけど、物は違えどある程度製造の分野に携わっていて思ったのはこのロットで利益出るの?という価格だった。
かなり精度を求められる作業の積み重ねなのに文面は簡素。
は?いやいやもっと書く事ありますよね?
凄い事してますよ?こんな写真載せましょうよ!凄いんだから!って作業も見たことがない俺がイライラするくらい簡素。
意識高い系にありがちな思わせぶりではなくただただ事実のみが書かれているだけ。
なんか訳もわからずただただ他人事なのに悔しい。こんな感情は初めて。
友達のアイテムは進捗を聞いていたからまだそこまでイライラしなかったんだと思う。
俺は何も絡んでないけど。
熱くわーわー文面をしたためていて一つの返答にハッとした。
【ユーザーがやりたいように使え】
製造メーカーとして大抵の事は準備し無茶なテストもした。
縛りはない。だから全部思いつくことやり尽くせ。
寧ろ想定外の領域や限界を逆に見せてくれ。
鬱陶しく氏へ問いかけた答えはきしくも俺がユーザーに使用方の返答をする時と同じ答えだった。
なるほど。俺の製品が同レベルの物だとは思わないけど、その時点での最高の作業を心がけている。
エンジニア気質の人って盛り込み済みは当たり前でわざわざいうことでもないって美学というかプライドがあると思う。
俺がエンジニア?ビルダーと呼べるなら俺もそういう美学やプライドがある。
会社として広報や営業からするとそういう事は頼むからアピールして言って!言わなきゃわからないから!って思う。
やっぱり商売としてはそう言ったアナウンスもスパイスとして必要なんだなと。
制限があるから進化することもあるんだけど、
人と同じ事しちゃ釣れないと言われているんだからもっと自由に遊んで欲しいと思ってる。
やっぱり遊びだから。
かんちゃんも大概だよ。と言われるけど俺から見ると
『あと1キロ行けばオアシスがあると思い込んで、無かったダメージは体に刻み込まれているのに次だけ見て100キロ歩き続けいてる奴』
とか
『針の山をお散歩感覚で歩ける靴を作っているのに2000円のスニーカー程度にしかアピールしていない奴』
2/3は『怨念・執念・情念・嫉妬・反発・プライド・自己満足』etc…
【ユーザーがやりたいように使え】
もっと自由に遊んで欲しいという思いや、作り手のプライドや自信や執念等の塊だと思ってください。
間違っても、ありがたがってくれ、心して使ってほしいではなく